- 町議会見学 NEW
-
[ 2025年06月19日 ]6月17日(火)、6年生が社会科の学習の一環として、定例町議会の見学を行いました。もちろん、初めての議会見学であり、交わされる言葉も難しいものでした。ところが、ちょうど今後の小学校の将来についての質問…
- 不審者対策避難訓練実施 NEW
-
[ 2025年06月18日 ]6月16日(月)、深川警察署のご協力の下、校内に不審者が侵入したとの想定で教職員の動きや児童の対応についての訓練を行いました。その後、全体で集まってから、登下校中に不審者に声をかけられた場合どう逃げる…
- 租税教室を行いました NEW
-
[ 2025年06月16日 ]6月12日(木)、深川税務署の方をお招きし、6年生を対象に租税教室を行いました。社会科で政治について学習し終えていたので、その振り返りにもなりました。税金の使われ方や税金の意味等を学び、最後に1億円の…
- 体力テストを実施しました
-
[ 2025年06月12日 ]6月11日(水)、縦割り活動班に分かれて、全校児童による新体力テストを実施しました。1年生にとっては初めての活動ですが、上位学年をお手本としてチャレンジしていました。また、2年生以上は昨年度の記録と比…
- 運動会を終えて
-
[ 2025年06月10日 ]毎日、天気予報が変化し、さらに、運動会前日は1時間ごとに予報が変化し、開催するかどうか悩まされましたが、6月7日(土)に予定通り実施することができました。昼近くに雨予報もあったことから、途中で雨が降っ…
- あいさつ運動
-
[ 2025年06月02日 ]5月19日(月)から始まった児童会主催のあいさつ運動が、5月30日(金)に終わりました。児童会役員の子どもたちは、普段より少し早めに登校し、毎朝、活動してくれました。ありがとうございました。今回のあい…
- 最後まで全力でがんばろう!
-
[ 2025年05月29日 ]5月29日(木)、6年生の子どもたちが、「最後まで全力でがんばろう!」という運動会テーマを作成し児童玄関に掲示してくれました。登校してきた他学年の子どもたちからも「きれい」「すごい」との声が聞かれまし…
- 人権の花運動
-
[ 2025年05月26日 ]5月22日(木)、人権の花運動の一環として、人権擁護委員の皆さんと3・4年生の子どもたちとでマリーゴールドやペチュニア等を植えました。この運動は、主に小学生を対象とした法務省の啓発活動で、花を子どもた…
- 田植えを行いました
-
[ 2025年05月20日 ]5月19日(月)、晴天の下、役場農政課のご協力により、3~5年生の子どもたちが田植え体験を行いました。毎年行っていますが、5年生にとっては3年目となります。さすがに慣れたもので、テキパキと苗を植えてい…
- 図書館へ行きました
-
[ 2025年05月15日 ]5月14日(水)、3年生が妹背牛町のいろいろな施設を調べる学習で図書館へ行きました。見学をしつつ、本も借りてきました。読書活動にもつながり、一挙両得となりました。普段から見ている施設かもしれませんが、…