- 後期児童会選挙 NEW
-
[ 2025年09月17日 ]9月11日(木)、後期児童会選挙の投票が行われました。会長・副会長2名・書記2名の役職に5~6年生の6名の子どもたちが立候補しました。立会演説会では、「明るい笑顔の多い学校にする」「スマイル運動の推…
- 芸術鑑賞「楓流-FURYU-」 NEW
-
[ 2025年09月11日 ]9月10日(水)、芸術鑑賞会が行われ、プロの和太鼓チーム「楓流-FURYU-」の皆さんに、和太鼓と篠笛を織り交ぜた演奏を披露していただきました。和太鼓のお腹に響く迫力のある音、篠笛の優雅な響き、そして…
- 図書ビンゴ
-
[ 2025年09月08日 ]9月1日(月)から、全校児童に様々なジャンルの本をたくさん読んでもらうことを目的に、図書委員会の企画で「図書ビンゴ」を実施しています。方法は、カードに図鑑や物語・絵本等のジャンルごとのマス目があり、そ…
-
[ 2025年09月05日 ]9月2日(火)~3日(水)にかけて、5年生が宿泊学習に行ってきました。1日目は、旭川科学館「サイパル」での体験活動や旭山動物園での動物飼育施設見学と動物ウォッチングを行いました。宿泊先のネイパル深川で…
- 1日防災学校
-
[ 2025年09月03日 ]9月1日(月)、「防災学校」を実施しました。地震を想定した避難訓練の後、学年ごとに分かれて防災について学習しました。1・2年生は防災カルタを通して、防災に関する知識を楽しく学びました。3~6年生は、簡…
- スマイル運動
-
[ 2025年09月01日 ]7月7日(月)から8月26日(火)の期間に、児童会主催のスマイル運動を行いました。この運動は「学校全体が笑顔になるように」という目的で、子どもたち自身が何かをしてもらってうれしかったことをひまわりの中…
- じゃがいも・とうもろこし収穫体験
-
[ 2025年08月28日 ]8月25日(月)、5月に1・2年生がふれあい農園に植えたじゃがいもととうもろこしを収穫しました。7月は雨が少なく高温が続いたので生育が心配されたのですが、じゃがいもも大きく育ち、とうもろこしも立派に実…
- 夏休み作品展
-
[ 2025年08月25日 ]8月22日(金)より、子どもたちの自由研究や工作等を展示する夏休み作品展が開催されています。工夫された力作が多数展示されています。作品を見ていると、子どもたちの作成している様子が目に浮かびます。
- 前期後半が始まりました
-
[ 2025年08月21日 ]26日間の夏休みが終わり、8月21日(木)から、前期の後半が始まりました。久しぶりに登校してきた子どもたちは、少し眠そうな表情を見せながらも、にこやかに元気よくあいさつをしてくれました。…
- 夏休み学習教室
-
[ 2025年07月31日 ]7月28日(月)~30日(水)の3日間、夏休み学習教室を開催しました。32名の子どもたちが参加し、夏休みの宿題や家庭学習等に取り組みました。難しい問題や苦手な問題に対しては、先生方に丁寧に教えてもらい…