妹背牛町 特定・一般不妊治療費助成事業
特定不妊治療費の助成
妹背牛町では、不妊治療のうち、体外受精・顕微授精を受けたご夫婦の経済的負担をはかることを目的とした「特定不妊治療費助成事業」を実施しています。
対象となるご夫婦
次のすべての要件にあてはまるご夫婦です。
- 北海道の特定不妊治療費助成事業の助成決定通知を受けている方
- 妹背牛町に居住し、住所を有するご夫婦
- ご夫婦ともに公租公課の滞納がない
助成金額
- 1回の治療に要した費用(A)から、北海道特定不妊治療費助成事業による助成金(B)を差し引いた額(A-B)の9割。
(A-B)×0.9=助成額 - 1回の助成額の上限は15万円です。
助成回数
回数については、対象の方の年齢等により異なるため、保健センターまでお問い合わせください。
手続きの流れ
1.指定医療機関での特定不妊治療
↓北海道へ申請
2.道からの助成決定
↓町へ申請
3.町からの助成決定
(注)北海道の助成が決定されてから、町へ申請することになります。
一般不妊治療費の助成
特定不妊治療費に加え、医療保険適用の不妊治療(タイミング法・排卵誘発剤等の薬物療法など)や医療保険適用外の人工授精などに対しても、一般不妊治療費として助成を行っています。
対象となるご夫婦
次のすべての要件にあてはまるご夫婦です。
- 妹背牛町に居住し、住所を有するご夫婦
- 公的健康保険に加入している
- ご夫婦ともに公租公課の滞納がない
助成額
1年度の助成額の上限は10万円です。
助成回数
年1回、通算3年間まで。
一般不妊治療のチラシダウンロード
お問い合わせ先
妹背牛町役場 健康福祉課健康グループ
電話 0164-32-2411 FAX 0164-32-2290
お知らせ