本文へ移動する

サイトマップ RSS

文字サイズ

背景

文化団体

三美会(絵画)

毎月デッサン会をしています。日常は、個々において学習し、町民作品展、町総合文化祭に出品。

フォトグラフ(写真)

撮影会を春夏秋冬の4回開催し、町総合文化祭、コンテスト等に出品。

陶芸部会(陶芸)

5月~10月の6ヶ月間、自主活動として陶器を作成。4ヶ月間は創作、2ヶ月間は素焼き、薬かけ、本焼き。完成作品を町総合文化祭に出品。

書道会(書道)

各自、自宅で学習しています。北空知書道昇段級講習会、書道指導者の特別講習会等にも参加し、昇段級に励んでいる。町総合文化祭に出品。

ペン習字若菜会(ペン習字)

指導者を中心にペン習字、実用書道、ボールペン字等を学習し、町総合文化祭に出品。

永成会(歌謡舞踊)

町総合文化祭、敬老会、近隣の老人ホーム等を慰問。アトラクションにも参加している。

つくし会(民謡舞踊)

年に1回旭川にて発表会、町総合文化祭に参加。ボランティア等にも参加しています。

妹背牛民謡会(民謡)

空連春秋競演会、春月会発表会競演大会、北空知競演大会、町総合文化祭等に参加している。各種イベントにも参加。

小田社中箏みやび会(琴)

総合文化祭、お弾き初め、近隣の催し物に参加。ボランティア活動で養老施設を慰問。子どもは、全道ジュニア・コンサート、全道コンクール等に出場している。

妹背牛白百合琴の会(大正琴)

町総合文化祭に参加。敬老会、老人保健施設、町外施設へも慰問している。

日本詩吟学院岳風会 北海道本部深川支部 妹背牛道場(詩吟)

詩歌朗吟法の研究並びに指導講習。朗吟指導者の養成。吟道大会の開催。漢文などに音階をつけて吟じます。

弥生会(茶道-表千家)

表千家茶道の指導。年中行事(初釜、利休忌、夏の茶会、総合文化祭への参加)

高田社中清和会(茶道-裏千家)

茶道全般の指導。年間行事(初点前、利休忌、茶せん茶、花供養、野点等)旭川支部の行事に参加。

もせうしこがね太鼓

社会福祉活動が主体。町内各種イベントに参加。近隣イベントにも参加。

妹背牛町獅子舞保存会

伝統芸能の伝承行事で、妹背牛神社に奉納を主とする活動をしている。小学生・中学生を対象に指導活動を行っている。

カルタ同好会

青少年文化の伝承、子どもカルタ大会などの実施。一般も含め北空知連盟カルタ大会、全日本、全道カルタ大会等に参加。カルタの普及と新人の養成に努めていきたい。

フラワーアレンジメント(華道)

雛祭り、母の日、町総合文化祭に向けてのアレンジ、またクリスマス等フラワーアレンジを指導。

妹背牛町囲碁同好会(囲碁)

囲碁開催月は、1月、3月、6月、12月位。その他北空知愛好者が妹背牛町で囲碁会を行っている。

もせうしRIMUSE

週2回の練習を行い、町の各種行事や札幌市で開催されるYOSAKOIソーラン祭りにも参加。

妻神魂(リズムバンド)

町総合文化祭に参加しているほか、町内で開催されている様々なイベントにも積極的に参加。

二・三歩会(社交ダンス)

週2回の練習を行っている。

睦月サークル(民謡舞踊)

週2回の練習を行い、町総合文化祭にも参加している。

ダンススポーツ愛好会(ルミエールダンス)

週に1回練習を行い、町総合文化祭にも出演している。

用語解説

ボランティア活動このリンクは別ウィンドウで開きます 老人保健施設このリンクは別ウィンドウで開きます 老人福祉施設このリンクは別ウィンドウで開きます 日本詩吟学院岳風会このリンクは別ウィンドウで開きます ボランティアこのリンクは別ウィンドウで開きます
(注)「用語解説」についてのご連絡は、ウェブリオこのリンクは別ウィンドウで開きますまで問合せください。

妹背牛町文化連盟事務局 

TEL 0164-32-2411

お問い合わせ先

妹背牛町総合体育館内
教育委員会教育課社会教育グループ
電話 0164-32-2525 FAX 0164-32-2828

お知らせ

妹背牛町役場

〒079-0592 
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200番地

TEL0164-32-2411

FAX0164-32-2290

北海道地図 妹背牛町
ページの先頭へ

Copytight(c) Moseushi Town All Rights Reserved.