妹背牛町立妹背牛中学校
お知らせ

~わたしには、何ができるだろう~ 生徒総会(4月30日)

—必要とする生徒会の活動方針、計画、予算を生徒自身で作り上げる—

4月30日(水)6時間目に生徒総会を開きました。生徒は、4月の特別活動の時間と生徒会活動の時間を利用して、議案書の作成や総会に向けた審議を行って当日を迎えました。

「公正・明朗・剛健」をそのままに表したような、立派な総会でした。成功は、ゆだねるのではなく、「私には、何ができるのだろう。」と行動する考え方。妹背牛中学校の生徒は、生徒総会を経て、このように行動します。

私たちの3年生の行動です。4月23日から25日までの修学旅行の3日間、だれひとり、「だれかが成功させてくれるでしょう」とか「お前がやれ」「お前のせいだ」とかいう生徒は、全くおりませんでした。誰かが困っている時こそ、「今、私は何ができるだろう」として、だれもが、友達の修学旅行の成功に向けて行動していました。3年生の行動を、誇らしく感じました。

「わたしには、何ができるだろう」

生徒の提起のとおりに、全員が、「私ができること」として惜しみなく自分の良さを発揮する学校でありたいです。

 

↓3年生修学旅行(4月23日-25日 東京・横浜・鎌倉方面にいってきました!)